中国ものづくり仰天話(第1話 -2)

私は日本から来た出張者と同行しています。

出張者の日程も限られています。

今更どうしようもありません。

 

結局、ソニーの発注した成形メーカーとは全く異なる、

ソニー側としては何の審査もしていない、

得体のしれない成形メーカーと取引をすることになるわけです。

 

ソニーの審査とは次の3つです。

・財務的な審査

・環境的な審査

・技術、品質的な審査

この3つです。

 

財務的な審査は資材が、環境的な審査は品証、

技術、品質的な審査は品証と設計が行います。

一般的に1ヵ月以上はかかります。

これらの審査を受け、取引するに十分な実力を持っている、

と判断された上で、取引開始となるわけです。

 

今回の場合は、ソニーが最初に依頼した成形メーカーが

窓口になり部品を購入することになるので、

ルール的には取引可能です。

 

しかし、実務上は全くのNGです。

最初に依頼した成形メーカーは商社ではありませんが、

今回の場合は商社として機能することになります。

 

この、商社経由で部品を購入するということは、

中国では非常に危険な部品メーカーとの関わりです。

 

ご関心がお有りでしたら、私の研修やコンサルでも

ご紹介させて頂いています。

是非、ご参照ください。

▶︎研修やコンサル:http://roji.global/

 

 

話が少しそれましたが、

ルール上は問題がないとなれば、

日程的にも、このまま進めるしかありません。

 

しかし、この得体のしれない成形メーカーでこのまま進める

ことによるリスクに関して話し合いをしているうちに、

大問題が有ることが分かりました。

 

今回の製品は医療用モデルです。

医療用モデルの樹脂成形の部品にはULのモルダーマーク

が必要であったのです。そしてそのモルダーマークには、

実際に成形している会社名の記載が必要なのでした。

 

つまり、ULで認証された成形メーカーが成形した、

品質的に問題のない部品であることを証明する、

プラスチック(樹脂)部品の裏側の彫刻が必要なのです。

部品上には凸の線で描いたマークとなります。

 

ULとは、世界的に製品や部品の安全性を試験・評価して認証を行う機関です。

アメリカ国内で製品を販売する場合は、この認証が必須になります。

 

この得体のしれない成形メーカーは、

もちろんULの認証を受けていません。

 

つまり、この成形メーカーの部品でソニーの製品は

組み立てられないということです。

 

困りました。

本当に困りました。

日程は限られています。

 

 

続きは次回にお伝えします。

 

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 

次回をお楽しみください。